宝くじを購入しました
「いくら仕事でがんばっても、ぜんぜん楽にならへん!」という大阪出身の女性デザイナーの魂の叫びがきっかけとなって、休眠化していたわが社の宝くじ同好会が復活。みんなで宝くじを共同購入しました。
10数人が参加し、
タテバラ 60枚、バラ 30枚、連番 50枚
合計140枚購入!
購入担当には生年月日や血液型から購入日に最も運の良いという占いが出た若手営業を選任。
銀座 数寄屋橋1番窓口での購入しました。写真はその様子。彼は寒い中30分も並んでくれたそうで、感謝です。
そして、保管は当社でもっとも籤運が強いとされるベテランプロデューサーの自宅の冷凍庫に保管いたしました。忘年会のビンゴで抜群の勝率を誇り、確かipodを2つ3つgetしてるはずです。
(写真の左が宝くじ 右は野沢菜漬け)
あとは祈るばかり。
当選金を巡って仲間割れ、なんていう目に遭ってみたいもんです。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あぶさんが終わってました。(2014.02.07)
- 1917年生まれ(2013.11.20)
- 日本人の外国語処理能力(2013.06.27)
- ハルマヘラ・メモリー(2013.06.02)
- 橋下徹大阪市長の発言について考える(2013.05.15)
Comments